2014年03月26日

ブログ 更新しました。

昨日で52歳を迎えたTONですが、
皆様如何お過ごしでしょうか?

ブログを更新しました。 ご確認ください。
木の殿堂関連がこのところ中心になっておりますが、
また他の事も取り上げていきます。

http://kinodendo.jimdo.com/
http://ton359.jimdo.com/
http://blog.canpan.info/ton359


他にもボツボツ更新していきますので
よろしく~!


4月1日 西宮芸文中ホールにて 10時半~ 1部~4部 ピアノ坂下ふみの ドラム木村優一郎 バイオリンシーナ
各部 25名一人3分半計算(2曲の人はトータルで7分)計100曲コンサートです。
私は4部 18時半~に1曲出演
こちらからその他のページに行けばPDFでアップしてあります。

4月17日 姫路ヌアージ ハモニカ ジャズ~ポップス 
      店主(安本貴宏)Gt  TON ハモニカ&ほら吹き 9時~ 2ステージ予定
4月18日 姫路 ヒヨシまる フミノnightサロン 18時半~  山崎直美(クラシック声楽) TON(ハモニカ)他
       ピアノ 坂下ふみの 1部 コンサート 2部は歌いましょうのコーナー

ほなほな
(他にも決まり次第 告知します)
  


Posted by TON at 17:20Comments(0)木の殿堂

2013年09月29日

お知らせ♪

てtoてtoマーケット 昨日今日と行われております。
木の殿堂もブースだしております。
カスタネット&コマの制作体験 (有料)
楽しんでほしいな~!
https://www.facebook.com/teto.teto.market
素敵なイベントですからみなさん是非♪

10月から 土日祝のみ 500円のフリーパスのバスが出ます。
木の殿堂は10月 たじまわる2号です。
但馬を周遊します。
ぜひどうぞ~!
http://tajima-tabi.net/tajimawaru/

今日は村岡ダブルフルが開催されています。
朝からエイドをしてきました。
http://www5.nkansai.ne.jp/org/muraokaultra/
みなさんが無事楽しく走り終わりますように~!

ほなほな
http://ton359.seesaa.net/

http://www.inaker.or.jp/~wood/  


Posted by TON at 13:14Comments(0)木の殿堂

2013年04月07日

吹雪♪

木の殿堂は吹雪いています。朝から延々と・・・・笑

明日は休みですね。
火曜からお待ち申し上げております。

TON

http://ton359.seesaa.net/
http://u3bose10hime.ky-3.net/
http://ton359.xanga.com/
http://ton359.jimdo.com/
http://www.inaker.or.jp/~wood/
  


Posted by TON at 16:18Comments(0)木の殿堂

2012年07月04日

近況報告かな?!


空を見ることがこの職場にきてから 兎和野高原野外教育センター http://www.uwano.jp/ 
木の殿堂 http://www.inaker.or.jp/~wood/


7月1日の探鳥会の様子です。
雨が降っていましたが結構鳥は見れました(聞けました)



新作 スリットドラム おわんでも素敵なスリットドラムが出来ます。


鳥取駅のサテンでのお昼ごはん



今日の芝生広場を望む♪
なかなか素敵な眺望が広がります。
遊びに来ませんか?

ほなほな  


Posted by TON at 15:40Comments(0)木の殿堂

2011年07月15日

木の殿堂と・・・・・華✿


木の殿堂の前の広場に黄色い花が咲いております。
なんの花かな~?


木の殿堂の中にあでやかな華が咲いておりました。
三角バイオリン(なかなか素敵な音色なんです!)
今度夏休みの1日に木の殿堂で
演奏をしてもらうことになっています。
演奏はNさん


夏の太陽と木の殿堂。
夏の太陽は本当に眩しい~!!



木をよ~く観察していると本当にいろんな形状がありますよね~!!華も木も幹も・・・・
この木はなんの木でしょうかね~?!



黄色い花が道端に咲いているのに気づいて
写真を撮りました。

ほなほな  


Posted by TON at 11:53Comments(0)木の殿堂

2011年01月12日

雪かき三昧!


出勤途中の風景。
このところどこもかしこもこんな感じです。



雪かき開始!
大きな除雪機と小さな除雪機と2つがフル稼働+手で除雪!



ロータリーが雪に埋まってしまっています。
昨日雪かきしたのに どうなっているの~?!という声が
聞かれるほど 一日で埋まってしまいます。


つらら 兎和野高原野外教育センターには
大変沢山のつららが見られます!



2段ツララです。
大きいのは1mを超えてしまいます。

1月13日は
大阪府堺市の 南海高野線 堺東駅(堺市役所すぐ)の
バーピッコロドゥエにて ライブです。
海坊主と人魚姫 Pf 石田美智代 おしゃべり TON
http://u3bose10hime.ky-3.net/
飲食費+投げ銭
だいたい8時~ 3ステージ行う予定です。
http://piccolocapriccio.ciao.jp/due.htm

今年もがんばりま~す!

ほなほな

  


Posted by TON at 13:21Comments(0)木の殿堂

2010年12月25日

幽玄の世界JIS+753E


昨日一昨日は姫路でイベントライブ2連チャンでしたが今日は出勤しています♪いつもより1時間早く姫路を出ました
なんせ雪が積もる心配がありましたから(笑)
兎和野高原野外教育センターは雪一色です
木の殿堂はもうすこし雪は多いと思います
除雪機を動かさないと駄目でしょうかね〜てか必ずやらないと駄目でしょう
いまから仮眠します(^O^)
雪国
但馬の地より
ほなほな
チームおだてる豚
TON小川
水&音商売(箱海人&ハモニカ奏者)
mixiネーム TON
ツイッター&YOUTUBE ton359
http://ton359.seesaa.net/ (PC&携)
http://blog.canpan.info/ton359/
http://u3bose10hime.ky-3.net/
  


Posted by TON at 08:01Comments(0)木の殿堂

2010年11月02日

香美町 村岡区 文化祭

村岡区の文化祭 展示部門に
木の殿堂も出展しております。
ぜひぜひ見に行ってください。

今週の金曜日昼間での展示になります。
他の皆さんの様々な展示もあり、なかなか見ごたえのある内容に
なっておりますので、ついでに、そしてわざわざ(笑)
見に行ってください。

土曜日の昼からは芸能部門で
ハモニカも吹きます。

9号線村岡地域局前。
村岡区体育館にて。

ほなほな  


Posted by TON at 15:23Comments(0)木の殿堂

2010年09月30日

今日の美方郡文化協会連絡協議会 講師

先ほど私の担当は終了しました。

美方郡文化協会連絡協議会の役員研修会にて
木の殿堂の案内・ハイビジョン放映・「みんなを『まきこみ』ましょう!!」
というお話・ハモニカ演奏を1時間半の間にやりました。

楽しく過ごせましたが、役員の皆さまに有意義な話が出来たかどうか?

ありがとうございました。

午後からは 但馬高原植物園にて 後半日がんばってください。

ほなほな
  


Posted by TON at 12:13Comments(0)木の殿堂